美術史コース(フィレンツェ)

コース開始日: 2週間毎
受講期間: 2週間
レッスン数: 2週間で12レッスン
受講レベル: レベル2以上
日程 | 料金
|
このコースではイタリア美術史と社会的背景についての理解へ導きます。 スライドやガイド付き見学を通して、
イタリア美術の発展と他ヨーロッパとの関係性、また、重要なアート様式(ロマネスク、ゴシック、ルネッサンス、
バロック)を見ていきます。
更に、ボッティチェリ、レオナルド、ラファエロ、ミケランジェロといった有名芸術家達の作品に直接触れることができ、その作品の歴史的背景と共に学習できます。 コースプログラムは以下の通りです。
- はじめに:
- 13世紀:
- 建築 - イタリアでのフランスゴシックの経過;
- イタリアゴシック;
- 彫刻:ニコラ ピサーノからアルノルフォ ディカンビオまで
- 13世紀から14世紀にかけての建築技術と都市変化
- 14世紀のフィレンツェとシエナ:
- チマブエとドゥッチョ
- ジョット
- シモーネ マルティーニとロレンゼッティ兄弟
- 14世紀後半のフィレンツェ
- 世界のゴシック様式の跡。
- ブルネッレスキと遠近法の確立:
- イタリアルネッサンスの3代始祖:ブルネッレスキ、ドナテッロ、マサッチョ
- 初期ルネッサンス:
- 15世紀後半のフィレンツェ:
- レオナルド ダ ヴィンチ
- 芸術の都、ローマ:
|